採用予定人数 |
2人 |
業務内容 |
〇巡回監査
〇税務申告書作成
〇経営改善計画策定支援
〇モニタリング支援
〇創業計画作成支援
〇事業承継計画作成支援
〇リスクマネジメント
〇資金調達支援 |
給与 |
〇基本給 220,000円 |
待遇 |
〇賞 与 年 2 回 4ヶ月分
〇通 勤 手 当 所得税法の上限金額を支給
〇通 信 手 当 月額3,000円
〇車 両 手 当 月額約7,000円
〇資 格 手 当 10,000円~
〇退 職 金 制 度
〇加 入 保 険 健康保険・厚生年金・雇用保険・労働保険・団体生命保険・生命共済
※車両手当・通信手当については関与先訪問開始後支給 |
勤務時間 |
〇月〜金 8:30~17:30
(残業 月平均8時間・令和3年度実績) |
休日休暇 |
〇土曜・日曜・祝日・夏期・年末年始
週休2日制(令和3年の休日123日+法定有給等) |
勤務先 |
〇倉敷事務所:
岡山県倉敷市児島下の町1-11-45
〇岡山事務所:
岡山市東区金岡西町801-1 石原ビル2F |
応募資格 |
2024年3月までに四年制大学、短期大学、専門学校を卒業、 もしくは大学院を修了見込みの方。(卒業後3年以内の既卒採用を含む)
日商簿記検定2級以上合格又は税理士試験1科目以上合格(科目免除除く) |
補足事項 |
社会基盤である、中小企業の存続・発展に貢献したい人材を募集しています。
内定後、税理士試験講座の学費及び本試験の受験料・交通費の全額を会社で支援。
税理士試験前1週間は有給休暇の連続取得を認め、一定の時間勉強の為、事務所を開放するなど、経済・環境両面からスタッフのチャレンジをバックアップしています。
希望者は、内定後弊社でのアルバイトも可能です。
有給インターンシップ(1週間程度)も随時受中。
インターンシップモデルスケジュール |
働きやすさについて |
産休・育休制度はもちろんのこと、育児両立支援への取り組みも行っており、育児休業復帰からの働き方は、それぞれの状況に合わせ時短勤務や、内勤重視への配慮も行っています。
【育児休業復帰率 100%】【男性育休の取得率 100%】※連続5日
有休休暇取得の自由度を確保するため、時間休制度も取り入れており、法定検診以上の検査を会社で負担する事によって、心身ともに健やかに勤務して頂ける環境を築いています。
【令和3年 平均有休取得 12.1日】 |