
おはようございます。岡山事務所の高橋です。
(このタイトルのニュアンス、昭和のなつかしさがわかる方ならピンと来てくださるはず・・・)
さて、私事ですが。
今朝も「お母さん、うるさぃ・・・(最後はちょっと小さな声になる)」と言ってくれる、
そんな反抗期まっしぐらの小5の息子がおります。
先日、私が話に夢中になり過ぎて、気づいたら21時前ということがありました。
夫が帰りの遅い日で、息子は家で犬と二人きり。これはヤバい・・・と顔面蒼白。
すぐに電話をしたら、
「味噌汁に油揚げ入れてみたけど、ちょっとおっきく切りすぎたー」という第一声。
親の心配をよそに、最近ブームの味噌汁つくりを一人でしてくれていたようで。
心配して「ごめん。ごめん。」と思っていた私はポカーン・・・
子どもは親が思うよりもずっと早いスピードで成長しているものなのですね。
母親は、どうしても生まれたときの記憶が強くて、いつも泣いているものばかりだと思っていたのが、
毎日の時の積み重ねはあっという間で、
ふと振り返ったら、
思っていたよりもずっと大きくなっている。
そんな息子の成長を感じられた一日になりました。
写真は、そんな息子を見守ってくれている(息子は”弟分”と思っているけど、犬も息子を”弟”と思っている)
我が家の愛犬『ハル』です。
この記事へのコメントはありません。